![]() |
![]() |
〒116-0003 東京都荒川区南千住1-56-10
電話 03-3807-8171 FAX 03-3803-7592 |
|||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※急遽変更となる場合がございます。 最新の「担当医予定」は、病院までお問い合わせください。 |
||||||||
午 前(8:30〜12:30) | 午 後(13:30〜17:00) | |||||||
月 | 院長 (小) 齋藤 (内・糖) 白井 (ペ) |
齋藤 (内) 白井 (ペ) |
||||||
火 | 院長 (内・小) | 院長 (内・小) | ||||||
水 | 院長 (内・小) | 院長 (内・小) 白井 (内・ペ) |
||||||
木 | 院長 (小) 齋藤 (内・糖) 柳原 (皮) |
院長 (小) 齋藤 (内) 柳原 (皮) |
||||||
金 | 院長 (内・小) 小野寺 (整) |
院長 (内・小) 石田 (整) |
||||||
土 | 院長 (内・小) 齋藤 (内・糖) |
|||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
ペインクリニック外来(麻酔科外来、痛みの外来)とは…… |
痛みの診断と治療を行うことを主に行う診療部門のこと。 治療法には神経ブロック、薬物療法、理学療法、電気刺激療法、東洋医学療法、心理療法などがあるが、これらを駆使して診断と治療を行う。 |
|
|||||||||||
1 | 必ずしも痛みだけでなくて、交感神経ブロックによって症状の改善が得られる顔面神経マヒ、突発性難聴、しびれ、などにも有効な治療法の一つ。 | ||||||||||
|
|||||||||||
2 | ペインクリニックの対象となる痛みなどには……
|
||||||||||
|
|||||||||||
3 | 現代社会は別名ストレス社会…。 種々の精神的ストレスが身体に色々な症状を起こします。 例えば、いらいら、頭痛、睡眠障害(睡眠不足、夜中にしばしば目が覚める、夜間トイレに頻回に起きる、朝起きた時に熟睡感がない、など)、耳鳴り、めまい、食欲不振、下痢、吐き気、顔面けいれん、パニック症状(突然動悸がする、乗り物に乗るのが恐い、閉鎖空間が恐い、会社や学校、外出するのが不安など)心理的社会的環境によるものと考えられる症状で、何処を訪ねて良いのか分からないで、ペインクリニック外来を訪ねてくる人が多々いる。 |
||||||||||
|
|||||||||||
4 | 上記の種々の痛みや症状には隠れた病気が存在している事があり、治療には整形外科、脳神経外科、眼科、耳鼻咽喉科、成人病科、心療内科、精神科などの医師との連係をしながら他の病気との関連を把握して検査と治療を行なう事が大切である。 | ||||||||||
|
|||||||||||
5 | 治療には、局所麻酔薬の使用を主体に、西洋薬、漢方薬の使用、両者の併用を行うが高血圧、糖尿病、通風、喘息、などの病気の治療を行っている例では日常生活の指導など細かい配慮を必要とする。 また、ある種の健康食品が有効な場合もある。 しかし、治療には多次元的に症状の移り変わりを把握することが必要。 |
||||||||||
|
|||||||||||
6 | 治療を行うに当り忘れてはならないことは……
|
||||||||||
|
▲最上部に戻る |
Copyright(C)医療法人財団 磯病院. All Rights Reserved. |